top of page
![IMG_2462.JPG](https://static.wixstatic.com/media/4d724d_b93dea82d81e4856abbb2822a969961c~mv2.jpg/v1/crop/x_839,y_0,w_1874,h_2664/fill/w_337,h_479,al_c,q_80,usm_0.33_1.00_0.00,enc_avif,quality_auto/IMG_2462_JPG.jpg)
Salon de Beige 主宰 石賀洋子
兵庫県芦屋市在住
カルトナージュは、国内で習った後、
独学で研究開発後、2010年にSalondeBeigeをスタート。
その後、本場Parisの先生数名に師事。
10年以上スキルアップレッスンを受講。
オートクチュール刺繍は、国内の教室を卒業後、
フランスのMOF最優秀職人賞を受賞されたVictoria Darolti氏に師事。
現在は東京Lemmikoさんにてスキルアップ受講中。
その他資格洋裁を数十年。編物は日本ヴォーグ社 手編み講師、
手編み指導員取得後、数十年手編み教室主宰。
![header_0713.jpg](https://static.wixstatic.com/media/4d724d_5f4eedc7240b41d5b9ce916d34e15747~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_141,al_c,q_80,usm_0.33_1.00_0.00,enc_avif,quality_auto/header_0713.jpg)
カルトナージュとの出会い
趣味で習い始めたカルトナージュ。
子供の頃から洋裁と編み物は好きでしたが、
工作は苦手で、私には向かないと思っていました。
カルトナージュを習った後、ブレードやリボンなどで
デコレーションをする事に目覚め、
既成概念にとらわれないアレンジした独自のカルトナージュ、
自分だけの作品を日々作り続けました。
本場フランスのCartonnageを知りたくなり、
数名の本場フランスの先生に習い、
もっともっと知りたくなって、
作り続けました。
折角作るなら、
素晴らしい材料、
あふれる材料の中から、
生徒さん達にも
作ってもらいたいという想いから、
年に1~2度Parisに材料を買い付けに行っています。
世界に一つの
自分色の作品作りの
お手伝いが出来た嬉しいです。
Salon de BeigeYOKO ISHIGA
bottom of page